23/8/18
オリジナルシールの詳細リンクを設置しました。ポップアップで作成の流れとお支払い内訳をご覧いただけます。

23/8/16
シン・かっつけに詳細を加え、商品ページへのリンクを設置しました。7、8月予定分をご購入いただけるようになっています(受注生産)。

23/8/15
工場直送品送料の計算方法を変更しました。team Zoobo ^^ コラボのお知らせを掲載しました。

23/7/17
修理ポリシーを見直しました。

23/7/10
オリジナルシール対応のお知らせを掲載しました。

23/6/19
完全ハンドメイド少量生産のため、現在は取扱店様販売と自社サイト販売の両立が難しい状況です。在庫のない商品をご希望の場合には、当サイトでの予約または、オーダー(可能なもの)をおすすめいたします。

23/6/17
製作予定商品の個別リンクを一旦削除しました。未製品化商品は従来どおり、「失敗作(その他)」よりオーダー可能です(製作可否をご連絡いたしますので、まずはお問い合わせください)。製品化済み在庫なし商品は個別リンクよりオーダー可能です。

23/6/15
シン・かっつけに、詳細な製作ロードマップを追加しました。

23/6/12
項目整理、メニュー改修を行いました。

23/4/3
モバイルデバイスにおいて、トップページの読み込み・スクロールに時間がかかる問題を解消しました。何度ミニカートを更新しても絶対に表示されない問題を解消しました(キャッシュをクリアするために、数度リロードする必要がある場合は依然としてあります)。

23/8/18
オリジナルシールの詳細リンクを設置しました。ポップアップで作成の流れとお支払い内訳をご覧いただけます。

23/8/16
シン・かっつけに詳細を加え、商品ページへのリンクを設置しました。7、8月予定分をご購入いただけるようになっています(受注生産)。

23/8/15
工場直送品送料の計算方法を変更しました。team Zoobo ^^ コラボのお知らせを掲載しました。

23/7/17
修理ポリシーを見直しました。

23/7/10
オリジナルシール対応のお知らせを掲載しました。

23/6/19
完全ハンドメイド少量生産のため、現在は取扱店様販売と自社サイト販売の両立が難しい状況です。在庫のない商品をご希望の場合には、当サイトでの予約または、オーダー(可能なもの)をおすすめいたします。

23/6/17
製作予定商品の個別リンクを一旦削除しました。未製品化商品は従来どおり、「失敗作(その他)」よりオーダー可能です(製作可否をご連絡いたしますので、まずはお問い合わせください)。製品化済み在庫なし商品は個別リンクよりオーダー可能です。

23/6/15
シン・かっつけに、詳細な製作ロードマップを追加しました。

23/6/12
項目整理、メニュー改修を行いました。

23/4/3
モバイルデバイスにおいて、トップページの読み込み・スクロールに時間がかかる問題を解消しました。何度ミニカートを更新しても絶対に表示されない問題を解消しました(キャッシュをクリアするために、数度リロードする必要がある場合は依然としてあります)。

# 七転八倒(起)ヘラうき研究会
# オマージュ,インスパイア,パロ,パクリ…
# オリジナルとは何ぞや
# 自己満足と承認欲求と嫉妬
# リビドーとデストルドー
# ノリと勢いと論理の調和
# 黒歴史を重ねてこそ人生…

ご連絡は@の前にheraukiで

持論半論Injection

某報道番組のシャレ(炎上はウキの脇銘だけで充分です)

スポンジやすりを輸入します

カヤや羽根の切り口を均すのに、とても便利だったヤスリがあります。100均で売っていた4面番手違いの、ブロックタイプのスポンジヤスリです。ストックがあと1個となったので、近所の100均に買いに行ったところ、見つけ(ら)れませんでした。自分はセリアで買ったんですが、ネットにはダイソーで扱っていた記録がチラホラ。おそらく、100均ならどこででも取り扱っていたのではないでしょうか。

ググりまくって輸入元を突き止めましたが、すでに扱っていないようです。そんなにニッチな商品ではないと思うんですが、廃番(廃版? 廃盤は違うよな?)なんですね。残念。でもそこで諦めないのがワタシ(笑)。フリマやオークションも探すと、ありました。でも高っ! 元は110円でっせ(怒)。送料無料で1,000円はまだ理解できますが、個あたり2,000円って。。

こうなったら自分で輸入してやろうと、パッケージの「MADE IN CHINA」を頼りに中国輸入サイトで物色。全く同じものは本国でも既に生産していないようですが、似たものを見つけました。4面の内、240番と400番は一緒で、残り2面が3000番なんですね。一気に飛ぶ理由はネイル関係がターゲットだからかもしれません。いえ、ネイル関係だとなぜそうなのかってのは知りませんが、ネイル用と明確に謳うスポンジやすりには、このパターンが多いです。3000番は「削り取る」というよりも「磨く」番手だと思いますので、そういうことなんでしょう。

実際のところ、240番と400番がメーンで、600、800番は多用しませんでした。なので、その面に3000番が入ることで、新たな使いみち、使い勝手が生まれる気もしています(個人的には微妙です)。長さ(幅)は倍近く広がりますが、55ミリから90ミリへの変化では持ちにくくはならないと思いますし、当然に寿命も延びます。しかも、高さと奥行に差がなくなり、横の断面が正方形になったことで、どの面を使うにも持ち方に差が出ないのがメリットです。

というわけで、1個220円(税込)で販売してみます。110円だった商品の代替で、寿命が延びるなら、良心的な価格ではないでしょうか。送料のほうが高くなってしまうので、5個セットにしました。

© 2020 48139/Shippaisaku/シッパイサク/しっぱいさく/失敗作(当店のクレジット決済はStripe、代引と宅配はヤマト運輸です)